【今日の日付と呼んだ範囲】2022年11月15日、67話まで読了
【webpage】 小説家になろう
【link】 https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
【タイトル】 オーク英雄物語 ~忖度列伝~
【作者】 理不尽な孫の手 先生
【作品情報】 約53万字、連載中、書籍化、コミカライズ化
【作品スタイル】 オーク主人公視点3人称の勘違い嫁探し異世界ファンタジー
【高評価ポイント】
嫁探しオークの巻き起こす騒動 ★★★★★
各章の面白いストーリー ★★★★★
章を超えて築かれていく世界観 ★★★★★
【一行感想】 影響力の強い純朴最強オークが至る所で巻き起こす勘違いドタバタが面白い!
【感想】
言わずと知れた無職転生の作者様の作品。そんな大御所でも今でもなろうで更新してくれている作品があるってのが、なろう読者としては嬉しいところ。作者様からして間違いないし、めちゃくちゃ面白かったし、長さも50万字ほどと一気読みできる段階。ってことで、とりあえず考える前に読んでおくのがおすすめの作品!
……で終わりにしてもいいんだけど、もう少しだけ感想を書いてみようかと思う。
このお話、設定は割とシンプルだと思うのだよね。英雄なオーク主人公が嫁探しに出かけたものだから巻き起こるドタバタ譚。オーク主人公は嫁探したくて各国を回るだけなんだけど、その影響力の強さやら寡黙な童貞キャラなおかげで色んな騒動が巻き起こっていく。
各章そんな感じのストーリーが続くわけだけど、まあこれがとても面白いのだ。10万字ほどの1章ずつを切り取って読むだけでもしっかり構成された登場キャラとコメディと恋愛(?)と戦闘を楽しむことができる。ヒロインキャラもすべからく良い感じだし、戦闘が中心ではあるけど各章それぞれ違ったタイプのストーリーが楽しめる。
そんな各章を楽しんで読んでいると、積み上がっていく設定や世界観。ふと気づいたら大きな物語を理解できているって感じ。いや、ほんとバランスが良いんだよね、ストーリーの面白さとその他のディテイルのバランスが。これから最後への流れをどういう風に持っていくのかはわからないけれど、流れと面白さのバランスが計算されてしっかりと準備された上で1章1章が書き上げられているっていう印象を受けた。
うーん……なんていうんだろうな。作者な視点から見るととてもお手本にしたいような作品だったなあ。1章1章を丁寧に描きながら、大きなストーリーを紡ぎあげていく。もちろんこのレベルで仕上げるのは難しいだろうけれど、同じように丁寧に作品を紡げば我々のような作者でもしっかりと面白い作品ができそうな……そう思わせてくれる教科書のような作品だったねえ。読者様方はもちろん、ライトノベル作者さんにもおすすめな作品でした。
–No.PD.
関連記事
コメント